HELIOSの○○
グラフで見るHELIOSの社員たち
全従業員アンケートを取りました。
その中であがったもの、良いものも悪いものも
そのまままとめました。
「WEB広告提案・制作・運用のHELIOS」が
どのような会社なのか感じて頂ければと思います。
HELIOSの社員データ
男女比
-
男性
43.5% -
女性
56.5%
出身地


出身学部
新卒or中途
- ■新卒入社
- ■中途入社
- ■アルバイト
- ■新卒&中途入社
プライベートで使用しているSNS

よく使用するおすすめのサイト・アプリ(SNS以外)
その他…Netflix、trello、AbemaTV、Applemusic、eight、NewsPicks、Voicy、MoPTT、クックパッド、ダ・ヴィンチニュース、radiko、Amazonプライム、歩数計アプリ、ぐっすりん、漫画アプリ etc...
HELIOSの良いところ・アピールポイント
- クライアントを第一に考え、
一緒に成長しようとする意識が高い。 - 立場に関わらず自分の意見を述べられる環境があり、
真っ向から否定をしない! - すごく真面目に丁寧に案件を進めている。
- スピード感が早い!!
- 社交的な人が多くチームとしての
お仕事がとてもしやすい会社だと思う。 - 風通しが良く穏やかに仕事ができる環境がある。
- 小さい規模の会社ながらも色々変えていこうとするところ。
改善したいところ
- 分業化が進んでメンバー毎の知識量などに
バラつきが出てきているところ。 - ストロングポイントであるホスピタリティと効率のバランス。
- システム等を導入することで、より効率化ができる部分もある気がする。
HELIOSでの働き方
オフィスでの服装は?
平均在宅勤務率
-
在宅:60%
-
出社:40%
在宅勤務の満足度
- ■とても満足
- ■やや満足
- ■どちらでもない
- ■やや不満
在宅勤務で使用頻度の高いツール
(社内でのやり取りver.)
在宅勤務で使用頻度の高いツール
(社外とのやり取りver.)
平均有給休暇取得日数
9
日
(10日以上取得者:37%)
在宅勤務の良いところ

- ・通勤時間と満員電車からの解放
- ・朝の時間がゆっくり・子供のお迎えに行きやすい
- ・ストレスが減った・趣味の時間が増えた
- ・自炊ができるようになり健康的に
- ・通勤時間を勤務時間に充てることができる(by時短勤務者)
在宅勤務で困ったところ

- ・オンオフの切替
- ・光熱費があがった
- ・駅まで歩くことさえもなくなり、運動不足
- ・気軽にコミュニケーションが取れない